はぴねすすくーる

自分らしく生きることを目指して日々奮闘中

いらない本は買取サービス「Vaboo(バブー)」に売ろう。売れなかった本は寄付しよう【社会貢献】

f:id:micchaaaaa:20180729200112j:plain


こんにちは。本は紙で読む派、みっきー(twitter:@mikkie_myk)です。



普段はあまり読書しないんですが、たまたま読んだ一冊をきっかけに怒涛の勢いで読書ブームが来ることがたまにあります。

そうなるともう、





あれも読みたいんじゃ〜!





これも読みたいんじゃ〜!





ってなって気付くと10冊ほどまとめ買いしちゃうことがあるんですよね。

そういう周期を何度か迎えると、ふとした瞬間に気付きます。



部屋が本だらけ



ちょうど先日引っ越ししたので、このタイミングで整理するか〜!と一念発起しました。


でも量が多くて店に持っていくのは大変すぎる。(家に車ない)



そんなとき、楽天ブックスで購入したダンボールの中にチラシを発見。


Vaboo(バブー)という本を買い取ってくれるサービスを利用したのでレビューします。

Vaboo(バブー)は自宅にいながら本を売ることができるサービス

Vaboo(バブー)は本・漫画セット・ゲーム・DVDの買い取りをしてくれるWebサービスです。

www.vaboo.jp


買い取りエンターテイメントサイト。いい響き。


申し込みをすればヤマトさんが集荷に来てくれるので自宅にいながら本が売れます。

商品の合計が5点あれば送料無料なのは嬉しいですよね〜!




Vaboo(バブー)の利用を決めた理由、それは値段がつかない本は「寄付」されるから

本を送ったはいいけど値段がつかない場合でも、Vaboo(バブー)なら捨てられることなく施設に寄付されます。

【book gift project】
book gift project -ブックギフトプロジェクト-


これがVaboo(バブー)を利用することに決めた最大の理由です。

お店では値段がつかない本だとしても、誰かの役に立つってすごく素敵じゃないですか?


売れなかった本は寄付して社会貢献しましょう!!




売ることができる本には条件があるので注意が必要

本ならなんでも売れるかというとそうではありません。

一応条件があるので注意が必要です。


売れる条件その1:ISBNコードがついている本

本の裏にISBNコードがあるものしか売れません。

↓↓ISBNコードというのはこれです↓↓

f:id:micchaaaaa:20180729144306j:plain
よくある質問|古本・漫画コミック買取Vaboo|買い取り送料無料! 売るならVaboo


購入した書籍には大抵ついてると思います。

学校で使ってた教科書なんかは学校独自の教材だとISBNコードがついてないこともあるので注意してください。


売れる条件その2:痛みの程度が激しくないもの

ボロッボロの本は当然のごとく売れません。

多少の傷や折れ目がついた程度なら大丈夫かと思いますが、猫に引っかかれちゃったり犬に噛み付かれて破れちゃったりトイレに落としちゃったりしたやつは売れません。

いや、トイレに落としちゃったやつはキレイに乾かせばいけるかも…?


他にも売ることができない商品はある

週刊誌とか漫画雑誌も売ることができません。

HPに買取不可商品がまとめられているので要チェックです!

f:id:micchaaaaa:20180729143045j:plain
古本・漫画コミック買取Vaboo|買い取り送料無料! 売るならVaboo



残念ながらVaboo(バブー)で売れない商品は、

  • 別の買取業者を探す
  • フリマアプリに出品する
  • 古紙回収に出す
  • 友達にあげる
  • やっぱり大事に持っておく

などなど別の方法を考えましょう!




めんどくさいのはダンボールに詰めることくらい。申込みは簡単

Vabooの利用手順はこんな感じです。

  1. 本を梱包する
  2. WEB申込みをする
  3. 指定の日時にヤマトさんがお家に来るので荷物を渡す
  4. 数日後メールで査定結果が送られてくる
  5. 金額に納得できたら承認 or 返却 のどちらかを返信する
  6. 指定の金融機関に査定金額が振り込まれる


そんなに難しくないので順に説明していきますね~!


1.まず梱包作業から!申込み時に集荷箱数を入力する必要がある

まず売りたい本たちを集めてダンボールに詰めていきます。

なぜ梱包作業から始めるのかというと、申込み時に集荷箱数を入力する必要があるので合計何箱になるか把握しなければならないからです。


梱包するダンボールは下記の条件を満たすよう注意してください。

  • 三辺合計(縦+横+高さ)が160cm以内
  • 本を入れた状態で重さ25キロ以内


本を詰めて隙間ができた場合は新聞紙や不要なチラシを丸めて埋めればオッケーです!


今回は引っ越し前ということで、大学生時代に購入させられた教授たちの本やら(失礼)教科書やら大量に整理して最終的に4箱になりました

f:id:micchaaaaa:20180729151635j:plain


2.WEB申込みは簡単!査定金額の振込先金融機関は決めておいてね

面倒な梱包作業が終わったら次にWEB申込みをします。

フォーム申込み お客様情報入力|古本買取


入力に悩むような項目はないので3分あれば終わります。

申込み時に集荷箱数を入力する必要があるというのが下記の入力箇所のことです。

f:id:micchaaaaa:20180729152409j:plain


査定金額を振り込んでもらう金融機関を入力する必要があるのでどこにするか決めておいてくださいね~!

f:id:micchaaaaa:20180729153127j:plain


無事に入力が完了すると、

f:id:micchaaaaa:20180729155722j:plain

確認メールが届くのであとはヤマトさんが来る日まで待ちましょう!


3.集荷に来たヤマトさんに荷物を渡そう

申込みで指定した日時にヤマトさんが集荷に来てくれます。

宅配便の伝票はすでにヤマトさんの方で準備されているのでこちらで準備する必要はありません。


ヤマトさん荷物を渡したらあとは査定を待つのみです!


4.査定結果がメールで送られてきた〜!デデン!

ヤマトさんの集荷から2日後、査定結果がメールで送られてきました。

気になる査定額は・・・


デデン!!!


f:id:micchaaaaa:20180729162034j:plain



1,354円



送った本の量からすると安いのかなと思いますが、もとより捨てちゃうよりは売れたらいいなくらいの感じだったので特に不満もなく。

むしろ思ってたよりは値段がついて嬉しい!!


どの本が何円で査定されたのか詳細が分からないのがちょっとモヤッとしますがまあ良しとしよう。


5.査定結果に納得できたらメールを返信。不満がある場合は返却してもらうこともできる

査定結果に納得したので「承諾」でメールを返信しました。

「日付・お名前・買取番号・査定金額・査定結果のお返事をご返信ください」と記載してあったのでそのとおり返信。

送ったメールはこんな感じです。

f:id:micchaaaaa:20180729162908j:plain


査定金額に不満がある場合は「返送」でメールを返信すると送った本たちを送り返してもらうこともできるようです。


6.金融機関に査定金額が振り込まれたことを確認

メールの返信から2日後、査定金額が振り込まれたことを確認しました。

f:id:micchaaaaa:20180730003052j:plain


ちょっとしたお小遣いですね\(^o^)/




まとめ:Vaboo(バブー)はそんなに高く売れないけど値段がつかなかった本を寄付できるのは魅力

査定金額を見るとそんなに高く売れないかな~というのが正直なところです。

ただ値段がつかなかった本は施設に寄付されるので社会貢献ができます。


不要な本に値段がつく。値段がつかなかった本は寄付されることで誰かの役に立つ。

利用してみて、改めて素敵なサービスだな~と思いました。


不要な本があればぜひ利用してみてくださいね~!

怪しげな占い専門店「千里眼」で悩みを占ってもらった話

f:id:micchaaaaa:20180723224012j:plain


こんにちは。占い好きのみっきー([twitter:@mikkie_myk)です。


占いってしてもらったことありますか?


わたしは結構占い好きで、年に数回はプロの占い師に占ってもらってます。


これまで数々の占い専門店へ行き、数々の占い師と出会ってきました。


ちょっと最近悩みができたのでまた占ってもらいたいな〜といろいろ調べていたところ、「千里眼」というちょっと怪しげなお店が出てきたので占い好きの友人と行ってきました。




千里眼は日本に数十店舗ある占い専門店

占いの館 千里眼 | 大阪・京都・名古屋・奈良・東京・神戸・静岡・大分・和歌山・札幌・岐阜・三重・沖縄・福岡・広島・愛媛・鹿児島・徳島・香川・山形・岡山・横浜・千葉・福島・岩手・高知・熊本・群馬・滋賀・福井・仙台・山口・宮崎・山梨・長野


見てください、このHP。

f:id:micchaaaaa:20180723211715j:plain



ちょっと怪しげ



やべー高そう…とおもって料金表を見ると、

f:id:micchaaaaa:20180723211919j:plain


あれ、意外と安い

20分2,000円は良心的な価格設定


なにやら「恐ろしいほどよく当たる」そうなので当たるも八卦当たらぬも八卦精神で行ってみることに。


お店は日本国内に数十店舗あり、Web予約もできます。


お店で直接占ってもらう対面占いの他に、電話占いメール占いもやってます。




難波本店を利用することに。Web予約してない人はお店のタブレット端末で予約するシステム

大阪にも4店舗あるんですが、難波本店に行くことにしました。

本店ってなんかちゃんとしてそう(?)っていうそれだけの理由です。


ちょっとビルが見つけづらいですが…

f:id:micchaaaaa:20180723212558j:plain

ここです。


↓詳しいアクセス方法はHPに載ってます↓
難波本店 占いの館千里眼 | 占いの館 千里眼 | 大阪府大阪市浪速区難波中1-1-16



てくてく歩いてビルが見つかったら入ってすぐ左にある階段を上っていきます。

f:id:micchaaaaa:20180723221928j:plain

f:id:micchaaaaa:20180723222256j:plain



ついに来たぜ…!

f:id:micchaaaaa:20180723222528j:plain
店の入り口

f:id:micchaaaaa:20180723222714j:plain

怪しげなHPとは打って変わってなにやら可愛らしい看板。


占いのお店って基本的には入り口に受付の人がいて、「どの先生がいいですか〜?」って聞かれてから案内されることが多いんですが、千里眼に関しては無人でした。(難波本店だけかな?)


予約してる人は時間になったら入れるみたいなんですけど、予約せずに行ったので入り口に置いてあるタブレット端末で予約を取りました

f:id:micchaaaaa:20180723222816j:plain

難波本店は占い師さんが4人います。


タブレット端末横に簡単なプロフィールが書いてあるので、それを参考に占い師さんを決めることができます。

f:id:micchaaaaa:20180723223131j:plain

それぞれ得意分野があるようで、仕事恋愛を見てもらいたかったので胡蝶先生を予約しました。


14時40分くらいにお店に着いて、予約が取れた時間帯が15時45分。


Web予約をしてる人がいるので予約せずに行くとわりと待つことになります。

行く時間が決まってる人はWeb予約をオススメします。
(特に休日)




お店は落ち着いた雰囲気でリラックスできる

待ち時間が1時間くらいだったので予約時間まで友人と店内で待つことにしました。

f:id:micchaaaaa:20180723223312j:plain

お店は薄暗くて落ち着いた雰囲気です。

アロマのいい香りがするので癒されます。

f:id:micchaaaaa:20180723223359j:plain

千里眼所属の占い師さんって大阪だけで見ても多数在籍されてるようです…!!


店内にはウォーターサーバーもあるのでお水、お湯が飲めます。
(インスタントコーヒーが置いてあったんですけど中身が空だったので飲めませんでした、、、)


占い関連の雑誌が置いてあったのでパラパラ見たり友人とおしゃべりしたりして待機してました。


ついに時間がきた!!ドキドキしながら占いブースへ

時間になるとブースにいる先生の方から声をかけてもらえました。


料金は先払いなのでまず先生に支払いを済ませます。

ちなみにクレジットも使えます。(VISAのみ?)


まずメモ用紙に名前とふりがな、年齢を書いてくださいと言われたので記入。


次にどういうことを占って欲しいか聞かれ、「恋愛と仕事でお願いします」と伝えました。


ふたつとか欲張りすぎかな…って思いましたが、時間内であればいろんな相談に乗ってもらえます


占い結果その1:恋愛は深く考え過ぎないのが大事らしい

とりあえず恋愛から占ってもらいました。


結果はこんな感じ(はしょりすぎ)

  • 気になる人にはどんどん連絡したらいい
  • 自分自身でブレーキをかけすぎるところがあるので深く考えすぎない方がいい


なんかいろいろ聞きすぎていろいろ言ってもらったんですけど忘れましたw


占い結果その2:仕事はフリーランス向いてるってよ

次、仕事に関して。


9月末で退職してフリーランスになるので気をつけておいた方がいいことを質問しました。

「どうして辞めるんですか?」と聞かれたので「今の仕事にやりがいを感じられなくなって…あと会社員向いてないなって思いました」と言うとめちゃくちゃ納得されました。

やっぱ会社員向いてなかった。。。


わたしは社長とか自営業とかでトップに立つタイプではないけど、個人として活動するなかでは成果を出していけるタイプらしいです。

自分でもそう思うので納得。

そういう意味ではフリーランスは向いてるとのことだったので、ひとまずよかったです。

ここで「フリーランスになったら失敗するよ」とか言われたら不安すぎてたまらないですからね…!


フリーランスの選択肢としては、

  • Webライター
  • Webエンジニア

の2択だったんですけど、あえて絞らずにどっちもやったらいいとのことでした。

仕事って波があるので、ライターの仕事があるときはライターをやったらいいし、開発の仕事があるときはエンジニアをやったらいい、と。

二足のわらじってやつですね!!頑張ろう!!!


ちなみにあえてどちらかに絞るならWebライターの方が楽しいかも、らしいです。


楽しんで仕事をすると「成果」が出るし「人」も「お金」もついてくるそうなので、人と比べすぎず自分のペースで楽しく仕事していこうと思いました。


仕事8割、恋愛2割くらいで占ってもらった

今回はお試しの20分コースだったので、15分くらい恋愛を見てもらって、残りの5分でダーっと仕事を占ってもらいました。


霊感占いってどんな感じなんだろ〜ってそわそわしてたんですけど、名前と年齢だけでわたしの性格とかズバズバ当てられたのでめちゃくちゃすごかったです。

あとタロットと先生オリジナルのカードを駆使されてました。


終わったら先生に入り口まで送ってもらったんですけど、帰り際に「霊感あるって言われません??」って聞かれてファッ?!ってなりました。

霊を感じるとかは全然ないんですけど、人の気を受け過ぎて疲れることはあるのでそういうとこなのかな…?




まとめ:千里眼はオススメの占い専門店

いままで数々の占い専門店に行ってきましたが、正直あんまり当たらないところもあるんですよね。


でも千里眼説得力のある感じでバシバシ言い当てられたので納得して帰れました


一緒に行った友人は別の先生に占ってもらったんですけど、やはりよく当たったみたいで満足してました。


占いに興味がある方はぜひ一度足を運んでみてくださいね~!

まだ使える物を捨てちゃうなんてもったいない。エコトレーディングで不用品を有効活用。

f:id:micchaaaaa:20180721011301j:plain



わたくしごとですが、最近引っ越しをしました。


引っ越しの際に荷物を整理してたんですけど、どうしても捨てられない物ってあるんですよね。

昔からあるぬいぐるみとか、もらったけど使ってないカバンとかアクセサリーとか。


これたぶんもう必要ないけど、捨てるのはもったいないなぁ」って思うことありません??


でもリサイクルショップで売れるほど綺麗でもない。


不用品って何かに活用できないのかな〜と検索していたら、エコトレーディングというサービスを見つけたので実際に利用してみました。




エコトレーディングとは?

エコトレーディングは不用品の輸出と寄付を行なっているサービスです。

www.ecotra.jp



日本全国から不用品を随時回収していて、回収した不用品は主にタイやフィリピンに届けられます。


不用品がリユースされることは途上国の方々の支援になるのはもちろん、ゴミが減るから地球環境にもよいのです!


事務所は愛知県と神奈川県にあります。

 ◆エコトレーディング小牧支店
 愛知県小牧市元町2-181
 Tel.0568-74-7400

 ◆エコトレーディング海老名支店
 神奈川県海老名市社家938
 Tel.046-206-9005




不用品の回収方法

わたしはダンボールに詰めて宅配便で送りました。


不用品の回収は宅配便以外の方法でも受け付けています。


宅配回収

小牧支店もしくは海老名支店のどちらかの事務所に宅配便で送る方法。

事前連絡は不要です。


海老名支店に送る場合のみ、日曜日着は避けるようにしてください。
(日曜は定休日のため)


直接持込み

エコトレーディングの事務所の近くに住んでいるという人は直接持込むことができます

予約をすれば軽トラックの無料貸出し(時間制限あり)もしてもらえるようです。


※事前連絡をし、営業時間内に持込むようにしてください。


出張回収

基本的には持込みまたは宅配回収ですが、出張回収してもらえる場合もあります。

当店は基本的にはお持込(搬入)にてお引取りをしておりますが、ある程度の物量があれば出張でのお伺いも可能です。回収品が数点まとまれば、出張費は無料となります。

http://www.ecotra.jp/

何でも送っていいのかというとそうでないものもある

「壊れたり極端に汚れていないもの」でなければ基本的にはほとんどものモノが回収の対象です。

名前が書いてあっても大丈夫。


ただし下記のモノは送れない(必要とされない)ので注意してください。

  • 税関の通らないもの(音楽CD、書籍、映画DVDなど)
  • 輸出するのに別途手続きが必要なもの(液体、食品など)
  • 輸出が禁止されているもの(危険物など)
  • 冬物衣類(現地では需要がない)

※詳細は「よくある質問」参照
https://eco-friendly.site/faq/


「冬物は需要がない」っていう記載に気付かず手袋とセーター詰めちゃったんですよね…スタッフの方ごめんなさい、、、




宅配から数日後、エコトレーディングに無事に届いた

エコトレーディングでは日々の宅配回収がブログにアップされています。


宅配してから数日経って、そういえば荷物届いたかな〜とブログを見てるみると…

eco-friendly.site



f:id:micchaaaaa:20180721004808j:plain



大阪府のS様!!送った荷物が載ってる〜!!


しかもシロクマ親子をアイキャッチ画像に設定してもらってる!!



「シロクマのぬいぐるみかわいいです〜♩」って書いてもらってるけど正直ちょっと怖いよね、、、

でも誰かの役に立つならめちゃくちゃ嬉しい〜!


こうやってブログに載せてもらって、荷物の感想まで書いてもらってると「送ってよかったなぁ」って心の底から思います。


こういうスタッフさんのちょっとした心遣いでまた次も送ろうって思えますし、現地の人たちにも想いとして届くんですよね


ほんとめっちゃいいことしたなぁって思えますよ〜!





不用品を有効活用して社会貢献しよう!

日本はモノであふれてます。

まだ使えるモノが毎日大量に捨てられてる。


すごくもったいないと思いませんか?


エコトレーディングを利用すれば「まだ使える不要なモノ」が「まだ使える必要なモノ」に変わるんです!


不用品でできる小さな社会貢献、あなたも始めてみませんか?

文系出身IT系女子がデータベーススペシャリストに3ヶ月で合格した勉強法

f:id:micchaaaaa:20180629233646j:plain

先日、データベーススペシャリストに合格しました。


勉強中は何度も心が折れそうになりましたが、頑張って本当によかったです!

わたしが3ヶ月でデータベーススペシャリストに合格した勉強法を書き残して置こうと思います。

勉強する際の参考になると嬉しいです。


<目次>

みっきーのスペック

・文系出身IT系女子(SE)
・新卒入社したSIerで社会人6年目
・データベース設計の経験はなし。簡単なSQLが記述できるくらい。
保有資格:基本情報、応用情報、情報処理安全確保支援士

データベースはテストデータをいじるときにSQLを記述するとか、そのレベルでしかやったことありません。

データベーススペシャリストデータベース設計の知識が問われます
また、近年の傾向としてはSQLの勉強が避けて通れなくなってきています

私は応用情報技術者試験を受験した際にデータベースの勉強をしていたので、SQLに関しては少し楽に勉強できました。

試験の概要

データベーススペシャリストの試験の概要を簡単に記載しておきます。

・試験日程:春試験のみ(例年は4月第3日曜日)
・合格率 :13~18%くらい
・午前Ⅰ、午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱの4部構成

詳しい情報はIPAの公式ページをご参照ください↓
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:データベーススペシャリスト試験

ちなみに私が合格したH30春の合格率は13.9%で、H21春以降の試験の中では一番低かったみたいです。

勉強に使用した参考書とサイト

◆書籍◆

いろんなブログで紹介されてますが、データベーススペシャリストの午後対策といえばこれです。

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2018年版

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2018年版

わたしはこの一冊しか使ってないです。

著者の三好さんがデータベーススペシャリストガチスペシャリストなので、H14春試験からの全過去問に解説がついてます

これで3000円。オトクすぎる。

人によって合う合わないはあると思いますが、勉強するにあたってどれを買えばいいか悩んでいる場合はこの一冊をオススメします。

◆サイト◆

情報処理試験の午前の勉強といえばこのサイト。

www.db-siken.com

基本情報技術者試験応用情報技術者試験、情報処理安全確保支援士と受けてきましたが、どの試験のときもこのサイトにお世話になりました。

Webアプリの「過去問道場」でユーザーログインすると、何割正解しているかや間違えた問題などを記録してくれるのでとっても便利です。

f:id:micchaaaaa:20180623220129p:plain
(画像はネットワークスペシャリストのものですが、データベーススペシャリストも同じデザインです)

午前の問題は5割くらいが過去問から出題されます。

このサイトで過去問を問いて9割以上とれるようにしておけば午前は合格できます。

3ヶ月間をどう過ごしたのか

わたしはデータベースの業務経験がほとんどなかったので3ヶ月前から勉強を始めました。

でも3ヶ月目になると中だるみし始めてモチベーションを維持するのがめちゃくちゃ大変でした。

なので多少の業務経験がある方や過去にデータベーススペシャリストを受験した経験のある方は2ヶ月とかでも十分かもしれません。

◆1ヶ月目(1月)

とりあえずデータベースの知識をつけなければと思い、午前Ⅱの勉強から始めました

データベーススペシャリストドットコムはスマホにも対応しているので、通勤の電車の中で過去問道場をひたすら解いてました。

1問1問理解しながら解きたかったので1日10問くらいのペースで進めて、過去問道場の一周目を終えました。


ちなみに前回の試験(H29秋)で情報処理安全確保支援士に合格していたので午前Ⅰは免除でした。
午前Ⅰが免除でない場合は応用情報技術者試験の午前の勉強をする必要があります。

免除制度の概要
下記のいずれかの条件を満たした場合、その後(2年間)の受験申込み時に申請することによって、情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部(共通的知識を問う午前Ⅰ試験)が免除され、午前Ⅱ試験から受験することが可能です。

情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部免除対象となる条件(いずれか一つでも満たせばOK)】
応用情報技術者試験(AP)に合格
情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験のいずれかに合格
情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰ試験で基準点以上の成績をとる


引用元:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/koudo_menjo.html
◆2ヶ月目(2月)

引き続き午前Ⅱを「過去問道場」で解き続けました。

応用情報技術者試験の勉強をしていたときに失敗した経験から学んだのですが、最初の方に午前の勉強をだーっと進めて、午後の勉強に入ってから午前の勉強を一切しなくなると午前の問題が解けなくなっちゃうんです。

応用情報技術者試験の試験当日の午前の試験は「あれ、この問題過去問で見たことあるのに選択肢どれだったかな…?」という状況に陥り、午前で不合格になりました。。。
(午前で不合格になると午後は採点されません)

なので午前の勉強は試験当日までコンスタントに続けます。


また、2ヶ月目からは会社が早く終わった日や土日を利用して午後Ⅰの勉強を始めました

基本的には午後も過去問を解いて勉強します。

午前とは違って過去問と同じ問題は出ませんが、毎回傾向は同じなので問題の解き方を勉強します。

情報処理教科書 データベーススペシャリスト」には「午後Ⅰの戦略」というページがあり、どの過去問から解いていけば効率的に勉強できるかを記載してくれています。

わたしは記載通り「濃い網掛け」の問題から解いていきました。

最初はちんぷんかんぷんですが、「問題を解く→解説を読んで理解する」を繰り返すうちにだんだん解けるようになっていきました。


あと、スキマ時間に「情報処理教科書 データベーススペシャリスト」を第1章から読んでいきました。
これが効果があったかは分からないですが、なんとな~くデータベーススペシャリストの試験で問われる知識は把握できました。

◆3ヶ月目(3月)

引き続き「過去問道場」で午前Ⅱの勉強。これは欠かしません。
午前で不合格になったら午後の勉強がパーになっちゃいますからね。


3ヶ月目は午後Ⅱの勉強を始めました

午後Ⅰと同じく「情報処理教科書 データベーススペシャリスト」に「午後Ⅱの戦略」というページがあるので、「濃い網掛け」の問題から解いていきました。

個人的には午後Ⅱのほうが解きやすかったです。というか、楽しかったです。
午後Ⅰでちょっとだけ午後の試験に慣れてきていたのもあったかもしれません。


最初は問題文の量に圧倒されるかもしれませんが、問題の量が多いということは問を解くのに必要な情報は全部問題文に載っているということ。

落ち着いてじっくり取り組めば着実に解けるようになっていきます。


そんな感じで午後Ⅱをメインに勉強しつつ、午後Ⅱを解くまとまった時間が取れないときは午後Ⅰを勉強したりしてました。

あ、もちろん午前Ⅱもですよ


ちなみに4月は新しい過去問には着手せず、2月と3月で解いた過去問の復習をしてました。

試験当日

◆試験開始前◆

試験当日の朝はいつもカツサンド食べてます。願掛けです。

試験会場には早めに着いてノートにまとめたこととか参考書とかパラパラ見返してました。

あんまりやりすぎると逆に焦ってくるのでほどほどに。

◆午前Ⅱ◆

午前Ⅱは過去問を解いていたのでバッチリ解けました。

◆昼休憩◆

お昼は前日にコンビニでおいたのを持っていきます。

糖分摂取のためにキットカットを食べます。これも願掛けです。

◆午後Ⅰ◆

問1と問2を選択しました。

問1は比較的易しかったのでスムーズに解けたんですが、問2がやや難問でした。

問1を解ききり、問2が半分くらい埋まったところで残り10分くらいになってしまったので、「とりあえず埋めなきゃ!」と思って部分点狙いで必死に埋めきりました。

◆午後Ⅱ◆

問1を選択しました。

例年に比べるとかなり易しかったんじゃないかと思います。

回答し終わったところで少し時間があまるくらいでした。

午後Ⅱはいけたと思ったので、午後Ⅰ次第で合否が決まるな~と感じました。

試験結果

無事に合格できました!!!

・午前Ⅰ:免除
・午前Ⅱ:84点
・午後Ⅰ:62点
・午後Ⅱ:62点

午後Ⅰがギリッギリ…!そして午後Ⅱも意外とギリギリ…!

でも合格は合格なので良しとします!

最後に

データベーススペシャリスト情報処理試験のなかでも高度な知識を求められる試験なので勉強はとっても辛かったです。

でも合格できてすべてが報われた気持ちになりました。

午後は時間がなくなることがあると思いますが、「諦めずに解答する」ということが大事だと思います。


この記事が少しでもデータベーススペシャリストを受験する際の参考になると嬉しいです。

応援してます!